出典:pixabay.com
みなさんは疲れたときに何に癒されていますか?
甘くておいしいお気に入りのクッキー?
大好きな人たちとおいしい食事を囲む時間?
小説の世界に没入できる読書?
そんなあなたにぴったりのコージーミステリがあります!
翻訳コージーミステリの代表格ともいえる、クッキー屋さんが舞台のロングセラーシリーズだよ!!
甘いクッキーを片手にぜひお楽しみください!
- 基本情報
- 翻訳済みタイトル(2022年2月現在)
- 主人公
- 舞台
- ぶんちんのおすすめポイント
- おわりに
- ◇Audible(コージーミステリ作品の洋書を聴こう!)
- ◇作者についてもっと知ろう!:英語サイトのご紹介
基本情報
・シリーズ名
〈お菓子探偵ハンナ〉シリーズ
・著者
ジョアン・フルーク
・訳者
上條ひろみ
・出版社
ヴィレッジブックス(1~19巻)
ミラブックス(20巻~)
・ぶんちん的カテゴリー
米国ミステリ
グルメミステリ
スイーツミステリ
経営者系ミステリ
おいしいグルメとスイーツがたっぷり詰まった、お腹が空いてくるミステリ!
翻訳済みタイトル(2022年2月現在)
〈最新刊はコチラ!〉
20巻からはレーベルがmirabooksに変わったよ!
(アンソロジー。「クリスマス・デザートは恋してる」で参加)
主人公
・主人公
ハンナ・スウェンセン
・年齢
29歳(第1作当時)
→たぶん34歳(第18作時点)
・仕事
〈クッキー・ジャー〉のオーナー
・家族構成
母、妹2人、義弟(次女の夫)、
姪2人(いずれも主人公とは別居)
・ペット
猫1匹(モシェ)
・恋のお相手
ノーマン・ローズ
(歯科医)
マイク・キングストン
(保安官助手)
???
・知り合いの警察関係者
ビル・トッド保安官
(義理の弟。元保安官助手。)
ロニー・マーフィー保安官助手
家族や友人とのチームワークで事件を解決していく、実はモテモテの主人公!
舞台
出典:pixabay.com
・国
アメリカ
・地域
レイク・エデン
(ミネソタ州)
sakura-minnesotajournal.blogspot.com
人情あふれる個性的な町民たちとのやり取りも楽しいシリーズ!
ぶんちんのおすすめポイント
食べることが大好きな登場人物たち
出典:pixabay.com
この作品に登場する人々は、いずれも食べることが大好き💕
主人公の自宅やレストランに集まっての食事会の描写は、それはそれは楽しそうでおいしそう!!
「食べることは生きること」ということを何度も思い起こさせてくれる作品です。
数々の料理やお菓子のレシピは巻末掲載だけでなく、本編中にもどんどん登場。
コージーミステリは基本的に生活や料理の描写が細かいものが多いですが、このシリーズは群を抜いています。
くれぐれも空腹時には読まないようにしてくださいw
スウェンセン家の女たち
出典:pixabay.com
主人公の家族は母、主人公、妹2人の女だらけの4人組。(そこに、次女アンドリアの夫と娘たちが加わります。)
このスウェンセン家の女たちの結束の強さもこの作品の読みどころ。
主人公は、姉妹で唯一の亡き父に似た容姿で、本人は姉妹の中ではあまり美しくないと思い込んでいます。
そうした意味で、妹たちに対して複雑な思いを抱いているのですが、妹たちは姉である主人公が大好き。
姉の力になりたいと、お店を手伝ったり、事件の調査に協力したり、がんばっているのがわかります。
シリーズが進んでいくにつれて、姉妹の絆が強まっていくのも感じられて、微笑ましいよ。
姉妹の母も、強烈で愛すべきキャラクター。
母娘問題も当然ながら描かれています。
世界共通の母娘の悩みも、ぜひ参考にしてください💡
主人公の気になる恋愛模様
出典:pixabay.com
この主人公はわかりやすくモテモテです💕
おだやかな歯科医ノーマン。
イケメン刑事のマイク。
長きにわたってこの二人の間で心揺れます。
わたしはシリーズの途中の作品から読み始めたのですが、登場人物紹介のところにボーイフレンドが2人いて、最初は面食らいました💦
海外では同時並行でデートを重ねるのもありなのかもしれないけど、ちょっとびっくりしちゃうよねw
他のコージーではあまりない設定だと思いますw
この三角関係がどうなっていくのかも読みどころの一つです💖
おわりに
出典:pixabay.com
原作は25作以上出版されており、現時点で21作の翻訳版が出版されています。
20作目からは新しいレーベルで再始動💡
少し間が空いていたので心配していたのですが、主人公の人生の選択やおいしい料理の数々を今後も楽しめそうです🎵
あとがきで訳者の方がたびたび書かれていますが、シリーズの長さに気後れせずに、ぜひ好きな作品から読んでいただきたいです。
好きなスイーツがタイトルに入っている作品でも、表紙のイラストが気に入った作品でも、好きな季節のお話の作品でも、きっかけはなんでもOK!
さっき少し書きましたが、この作品は描写の細かさが群を抜いている作品。
途中の作品から読んでも、情景描写や説明が丁寧なので、設定や登場人物のキャラクター、これまでの流れなどはすぐに理解できます。
思い切って気になった作品から、手に取ってみてください✨✨
ぶんちん
◇Audible(コージーミステリ作品の洋書を聴こう!)
今話題のオーディブル🎵
ジョアンさんの作品ももちろんあり、「レッドベルベット・カップケーキが怯えている」以降の作品が出ていますよ💡
わたしも実際に登録して体験中ですが、一度日本語で読んだ作品だと、英語で聴いても大体わかります✨
原書の雰囲気を味わいつつ、英語の勉強にもなるのでおすすめ!!
◇作者についてもっと知ろう!:英語サイトのご紹介
情報満載の作者ホームページ💡
Amazon.com内の作者ページ